【報告】「同志国」への武器無償供与 政府安全保障能力強化支援(OSA)について:今井高樹 日本国際ボランティアセンター(JVC)代表理事

2023年9月4日に行なった研究会での今井高樹さん(日本国際ボランティアセンター(JVC)代表理事)報告の内容を、掲載します。 皆さん、どうもこんにちは。お招きいただきましてありがとうございます。日本国際ボランティアセン

続きを読む

【動画配信】大軍拡に歯止めをかける ~戦争ではなく平和の準備を~

 平和構想研究会では、2023年5月11日に衆議院第一議員会館で公開研究会「大軍拡に歯止めをかける ~戦争ではなく平和の準備を~」を開催しました。 登壇したのは、石井暁さん(共同通信社編集局専任編集委員)、杉原浩司さん(

続きを読む

【アーカイブ配信】公開セミナー「戦争ではなく平和の準備を」第3回

敵基地攻撃能力保有を定めた安全保障3文書の下、大軍拡の予算が衆議院を通過しました。「台湾有事」を念頭に、日米一体での臨戦態勢づくりが進められ、東アジアで緊張が高まっています。戦争が起これば、真っ先に戦場となるのは南西諸島

続きを読む

【アーカイブ配信】公開セミナー「戦争ではなく平和の準備を」第2回

 政府は昨年12月、安保3文書の一つである「防衛力整備計画」の中で、防衛費を今後5年間で43兆円とすることを閣議決定しました。これまでの1.6倍超となる計画です。  国会ではこの財源や増税をめぐる議論が続いていますが、そ

続きを読む

【アーカイブ配信】公開セミナー「戦争ではなく平和の準備を」第1回

公開セミナー「戦争ではなく平和の準備を」 第1回「憲法の視点から安保3文書を読み解く」 日時 2023年1月26日(木)19:00~20:30 講師 青井未帆(学習院大学教授、平和構想提言会議共同座長) 司会 川崎哲(ピ

続きを読む

平和構想提言会議 公開会議を行いました

 研究者、ジャーナリスト、NGO活動者らによってつくる、「平和構想提言会議」の公開会議が、11月21日、文京シビックセンター(東京・文京区)で開かれました。オンラインとのハイブリット形式で、15人のメンバーが集まり、共同

続きを読む