平和構想提言会議 公開会議を行いました
研究者、ジャーナリスト、NGO活動者らによってつくる、「平和構想提言会議」の公開会議が、11月21日、文京シビックセンター(東京・文京区)で開かれました。オンラインとのハイブリット形式で、15人のメンバーが集まり、共同座長から示された骨子案をもとに議論を交わしました。会議では、政府による「国家安全保障戦略」に対置する「平和構想」を文書にまとめ、12月中旬に発表する予定です。
対面の会場には、青井未帆氏(学習院大学教授)、川崎哲氏(ピースボート共同代表)、杉原浩司氏(武器取引反対ネットワーク(NAJAT)代表)、中野晃一氏(上智大学教授)、畠山澄子氏(ピースボート)の5氏が参加しました。
12月半ばに政府の文書が閣議決定された場合、12月15日(木)の16時から、参議院議員会館のB104会議室で提言を発表をする予定です。閣議決定の日程によっては、変更する場合があります。


●骨子案はこちらからご覧いただけます。(PDFファイルが開きます)
●公開会議の様子は、YouTubeでご覧いただけます。